2005/12/24 4楽章カラオケを追加
2006/1/26 4楽章大詰めテンポ修正


おことわり

なかさんにタビ重ねてチョーサいただいた結果、まだまだミスがヒソんでおるとのことなので、
これらのデータはザンネンながら完成したものとは申せませぬ。
よって、現時点(2007/6/11)では
”仮アップ”といたさざるを得ないのであります。
せーしきアップはまだまだ先になりそうでございます。



ベートーヴェン

交響曲第九番・合唱



MIDI はここをクリック MP3 はここをクリック
MIDI  MIDI   MP3


a
MIDIはローランド・SC-8850用でありますからしてそれ以外の音源ではまともに鳴りませぬ
SC-8850をご所持でないお方様は、ヒジョーに重いですが上のMP3をクリック願います。




DTMで第九(終楽章)を作るほどの大愚挙があるでありましょうや!
肝心要の"声が機械から出てくるわけがないからであります。
(10年前に作ったのですが、その後何人もの愚者を見つけ唖然といたしたものであります。

ではなぜ愚挙であると分かっていながらヤったかと申しますと、
これは語るもお恥ずかしいバーチャル極まる情念の賜物なのであります。


遥かなる昔、
"光のオーケストラ下記なる音響照明システムを発案し
その仮想システムの
目玉とすべく心血注いで作ったのであります。

まったくもって
オオワライもの!!あります。

白状しますと、呆れたことにいまだに"見果てぬ夢を捨て切れてはおりませんで、
いつの日か
本物の合唱団私のデータ光のオーケストラを競演させてみたいものだと
ドンキホーテ真っ青望を抱いておる次第でゴザイマス。




こで"声についてヒトコト。

コーラス系の音でムリヤリ代用しておりますので
ソロとコーラスの区別、ソプラノとアルト、テノールとバリトン、
といった区別があるわけはございません。
キショクワルイでありましょうがガマン願う次第であります。
しかしその
"歌わせ方にはいささかの自信を持っておるのでゴザイマス。





 時々刻々変動する音楽(データ)を巨大な音響照明システムと連動させ、
いわば音楽(の動き)を
見えるようにしようというアイデア。
例えば音程は光点移動、強弱は光量変化、音長は発光時間,といったぐあい。



一番上へ HOME



SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送